NMNと体力向上の関係
元論文:Exercise increases the release of NAMPT in extracellular vesicles and alters NAD+ activity in recipient cells
NMNと体力には関係がある?
加齢は代謝が減ることと関連しています。 また、NMNはその前駆体であるニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)などの補酵素が時間とともに減少しています。 NAD+の生産量の減少は、NAD+生合成経路の律速酵素である細胞外ニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼ(eNAMPT)の加齢による循環消失に関連していることがわかっています。
実験
現在のところ、eNAMPTが放出される生理的な原因や、年齢や運動によってどのように影響されるかは不明です。 今回、我々はヒトにおいて中程度の強度の運動後に、血流中への小さなEVの放出が促進されることを示しました。
運動によると
また、運動によりEVs中のeNAMPT含量が増加し、特に有酸素運動能力の高い若年者において顕著であることがわかりました。 成熟した健康な人と若い非健康な人の両方が、運動後のEV-eNAMPT放出の限定的な増加を示し、このメカニズムは人の年齢と体力の両方に関連していることが示されたのです。
体力にNAD+が
特に、体力のない大人は、運動後にEV中のeNAMPTの放出を増加させることができず、体力の低下と老化が、体内のこの重要なシグナル伝達機構を減衰させることが示唆されました。 eNAMPTを含む運動したヒトから分離したEVは、運動前のEVと比較して、レシピエント細胞のNAD+の存在量やSIRT1活性を変化させることができ、運動によって促進される組織間シグナルの経路が示唆されました。
期待が持てるNMN
この結果は、運動中に放出される EV を介して eNAMPT を全身に投与することで、加齢に伴う NAD+の減少を抑制するメカニズムが示唆されたということです。 同時にNAD+の前駆体であるNMNにも期待が持てます
結論
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)は、解糖、クレブスサイクル、DNA修復、および細胞内の他の代謝反応を含む重要な細胞プロセスに関与するエネルギー代謝の必須代謝物です。 NAD+レベルは加齢に伴い低下することが確認されており、NAD+ホメオスタシスの変化は、神経変性、糖尿病、癌など、事実上すべての加齢関連疾患に見られるとされています。